こんにちは。cocoaです!
アイスランド旅行記5日目になりますっ♪いよいよ旅の終わりが見えてきてしまいました・・・( ;∀;)
Contents
5日目のスケジュール*
スケジュールはこちらになりますっ(*´з`)
午前:レイキャビク市内観光
〇国立博物館
〇レーガン・ゴルバチョフ会談が行われた迎賓館ホウジハウス教会
午後:世界最大級の屋外温泉ブルーラグーンへ
〇豊富なミネラルを含む白い泥を塗りつけての入浴はまさに「アイスランド版天然風呂」
夜:オーロラ鑑賞チャンス
宿泊ホテル:GRAND HOTEL REYKJAVIK[グランドホテル・レイキャビク]
5日目はレイキャビクの観光と、旅の疲れを癒しにアイスランドの温泉へ行きます♪
午前:レイキャビク市内観光*迎賓館ホウジハウスとハトルグリムス教会
この日最初に訪れたのは、迎賓館ホウジハウスというところです。ここでレーガン・ゴルバチョフ会談が行われたそうです。

↑ここです。中には入れなかったため、外から眺めるだけです。

↑冷たい雨が降る中の観光でした・・( ;∀;) 10月の前半とは言え、曇っていると寒かったです!!がっつりダウンを着ました♪
この迎賓館の次に訪れたのが、ハトルグリムス教会です。

↑この教会は、レイキャビクの中心地にあり、アイスランドの中で一番大きな協会です。また、高さもアイスランドで一番高い建物になります!

↑だいぶん雨もやんできました!

↑教会の中はこんな感じです!

↑パイプオルガンを弾いていましたよっ♪
教会の見学が終わると、ランチまで自由時間ということになり、レイキャビクの街中を散策です♪

↑教会近くの街並みです。雨はやんでいましたが、空はどんよりしています( ;∀;)
ここからは、何枚かレイキャビクの街並みの写真を貼りますので、さら~っと流してください(笑)






街中を散策しながら、お土産を探したり、雑貨屋さんみたいなところへ入ってみたり、楽しかったです♪

↑レイキャビクには、こんな面白い銅像もありました(^^)/

↑本日のランチの場所。

↑本日のスープ。

↑メインは牛フィレのグリル。または、
↑オオカミ魚のグリル。数に限りはありましたが、好きなほうを選択できたので、旦那と違うものを頼んでみました。どちらも美味しかった(*´з`)
デザートは撮り忘れましたが、クレープでしたよ♪
午後:世界最大級の屋外温泉ブルーラグーン♫
アイスランドと言えば!!!ですよね。ブルーラグーン。アイスランドに来たら、外せないスポットです!

↑ブルーラグーンの入り口。中に入ると、お土産屋さんもあります。私たちは先に温泉へ♪水着に着替えて入ります。

↑外は肌寒く、温泉は暖かく、とても気持ちよかったです!温泉の中で泥パックも無料で配っていました♪

↑ブルーラグーンという名前なだけに、青いですね。
↑お土産を買ったあとは、温泉の周りを散策してみました。

↑天気も回復してきて、いい感じです(*´з`)

↑ブルーラグーンからホテルへ帰る途中には、とってもきれいな虹を見ることができました(*´ω`*)こんなにハッキリと見える虹も珍しい♫
ホテルへ戻ったあとは、ホテルにてツアー最後のディナーです( ;∀;)カナシイ…

↑みんなでテーブルを囲んで最後のディナーです!なんかオシャレ~♫

↑前菜は、スモークしたラムの前菜!盛り付けもオシャレですね!

↑メインは、ポーク、照り焼きソースです。

↑デザートは、スキールのケーキ。
ディナーが終わったら、もう旅行が終わった気分でした・・( ;∀;)
夜のレイキャビクを散策*オーロラは・・・
ディナーも終わり、残したものと言えば、オーロラのみ。
アイスランド最終日の夜は晴れていて、星が見えていました。望みをかけて、外に出ました。

↑ホテル周辺は、街頭もあるし車通りも多いので、オーロラが出ていても分からない可能性があります。特にど素人の私たちには・・・
私たちはホテルから10分、20分くらい歩いていき、街頭のない場所に行くことに。。。あまり海外で、夜の外に自分たちだけで出ることはしないのですが、このときはそれくらいオーロラを見たかったんです!(笑)

↑街灯りがちょっと遠くにみえる場所まで歩いてきました。ホテルから少し歩いた海岸で待機です。歩くと暖かくなるけど、じっとしていると寒かったです。
しばらく、空を見ながら待つことに。
晴れていて星も見えていましたが、オーロラらしき影もまったく現れてくれず、ホテルに戻ることにしました( ;∀;)
次の日の帰国は、朝の4時半出発です。。
願いも虚しく、アイスランドでのオーロラ鑑賞は叶いませんでした…(◞‸◟)
あまりにもオーロラが見たすぎて、この後、私たちはリベンジをすることを誓うのでした。
